2024年3月15日
本日は、第48回うちの幼稚園卒園式がありました。
天候にも恵まれ、年長組最後の集大成のこの日、
立派に制服を着こなす姿は、今までで
一番輝いていました。


1人ひとり園長先生から保育証書を受け取りました。
大きな声で返事をし堂々と受け取ることが出来ました。

凛々しい姿で心を一つにして歌った
「おおきくなったよ」
みんなの心にしみました。。



友達と沢山遊んだ幼稚園生活もあっという間に終わり
4月からは、小学生になります。
幼稚園で過ごした思い出を胸に小学校でも
みんならしく頑張ってください!!
先生たちも幼稚園から応援しています。
2024年3月8日
今日は、幼稚園最後の年長組の卒園遠足でした♬
子ども達も前々から楽しみにしていたため、
朝から 元気いっぱい登園してくれました‼
まずは、バスにに乗って上野原縄文の森へ❕
色んなクイズをしながら車中を楽しみました。

縄文の森に着くと早速、勾玉作りスタート😊
沢山の種類のやすりで、一生懸命磨き
綺麗な勾玉が完成しました。


世界に一つだけの勾玉が完成!!
自分で作れて大満足!!!!

勾玉作りの後は、愛情たっぷりのお弁当!
美味しそうに頬張っていました。

晴天にも恵まれ、遊具にしがみついて遊んでいました。(笑)

次は、夢見が丘キッズパークへ👐
沢山体を動かし、全力でおもいきり遊んでいました。




その後は、みんなの大好きなおやつタイム♪
楽しい時間はあっという間

いっぱい遊んで、先生や友達と話をして
最高の思い出が出来たね♡
卒園まで残り1週間。沢山楽しもうね。
大好きな年長組さん!来週も楽しみに待っているよ!!
2024年3月6日
2学期から練習してきた茶道を
ついに大好きな保護者の方にお披露目する日でした‼
保護者の方を前に少し緊張している姿も
見られましたが、沢山練習した格好良い姿を
見せることが出来ました👏
練習の時よりも集中してお茶を点て、保護者の方が飲むのを嬉しそうに見ていました😊
〈ばら〉




〈きく〉




2024年3月2日
今日は待ちに待ったマラソン大会!
緊張で固まる子や保護者の姿を見て涙が出る子もいましたが、
ゴール目指して最後まで一生懸命頑張りました!
<ひよこ・こあら組>



<うさぎ組>




大好きなおうちの人からの愛情ある応援♡
最後までありがとうございました!
残りの園生活も全力で楽しみます!
ひよこ・こあら・うさぎ組さん よく頑張りました☻
2024年3月1日
今日は、ひなまつり会がありました。
行事の由来や食べ物についてたくさん知ることが出来ました。
最後には、「女の子が健康ですくすく育ちますように…」という思いを込めて歌を歌いました。
〈保育部・年少〉
絵本に釘付けに…。クイズも楽しそうに参加していました!

おだいりさまとおひなさまを目の前に興味津々…。

小さい組さんもしっかりと座って聞いていました!

〈年中・年長〉

クイズや紙芝居を楽しむ子ども達…


給食はひなまつりメニューでした。
嬉しいことにデザートやひなあられなど子ども達は嬉しそうに食べていました!!
2024年2月28日
今日は待ちに待った思い出遠足!
バスの中では、動物に関するクイズや
持ってきたおやつの話で大盛り上がり☆彡
天候に恵まれ、快晴の中、動物園を
楽しむことが出来ました♪
〈もも〉


〈すみれ〉


〈ちゅうりっぷ〉


〈たんぽぽ〉


〈うさぎ〉


広い動物園も自分たちの足で最後まで歩き、
お腹がペコペコになった子ども達は愛情弁当と
お菓子を嬉しそうに食べていました♡
帰りのバスでは、すやすや眠る姿も👀
思い出遠足を存分に楽しむことが出来た
こどもたちの話をまたご家庭でも聞いてみてください♪
明日はまた元気な姿のみんなに会えるのを
先生たちは楽しみにしています♡
2024年2月20日
ひよこ・こあら組の遠足で水族館へ行ってきました!
前回水族館に行った時は、先生たちと手をつないで回りましたが、
今回は友達と手をつないで回ることができました。

「行くよ~」「ダメだよ~」と担任の代わりに
相方たちが声をかけてくれて助かりました(笑)

ゴマフアザラシを何故か?ゴマフと呼んでいました。

どの水槽でもでも、水槽にはりつき大興奮。





みんなでお弁当「ママが作ってくれたんだよ」
とみんな嬉しそうに食べていました。
愛情たっぷりのお弁当、ありがとう!!


お弁当の後のおやつは、格別でした。

帰りも「ゴマフ、バイバイ」と言って、水族館をあとにしました。
またみんなで、水族館へ行こうね!!