園外保育(年中組)
2021年10月27日
2021年10月27日
2021年10月2日
子ども達のパワーで台風も吹き飛び
天候にも恵まれ雲一つない快晴の中運動会を
開催することができました!
年中
〈リズム体操、かけっこ〉
〈遊戯・バルーン〉
『ダッフンダ』の振り付けはみんなのお気に入り♡
みんなで息を合わせてバルーン大成功!
〈子ども競技 つなげ!年中魂〉
おとさないように…
そぉっと~…
年長
幼稚園生活最後の運動会!
みんなでエイエイオー!!!と
心を一つにし、
気合を入れスタートしました!
〈和太鼓演奏〉
1学期から練習してきた和太鼓演奏!
いかがでしたか~?♡
〈リズム体操・かけっこ〉
ドキドキワクワクのかけっこ!
最後まで走り抜くぞ!
〈子ども競技 台風の目〉
クラス全員で心を一つに。
〈組み立て体操・旗遊戯〉
年長組の集大成!立派な姿を見せてくれました!
全員で「ドミノ」!!
大成功!!
ピッタリ息が揃った旗遊戯は
感動でした🏁
〈綱引き〉
よいしょ~よいしょ~
負けないぞ~!
今日は暑い中たくさんの拍手での応援
ありがとうございました。
子ども達も毎日練習を頑張り、
本番では練習以上の成果を発揮
することができました。
ご家庭でも子ども達の頑張りを沢山
褒めてあげてください♡
明日はゆっくり家で休んで
また月曜日幼稚園で待ってるね!
2021年10月1日
本日10月1日(金)10:00~
R4年度入園案内パンフレットの配布を始めます。
入園説明会への参加希望でない方もお渡しできます。
その際は、一度園へお問い合わせください。
尚、パンフレット配布につきましては
先着順ではございませんので安心してお越しください。
また、10月15日(金)に予定しております、
入園説明会の時間が決まりましたので
お知らせ致します。ご希望の年齢にお間違えの
無いようご確認よろしくお願いいたします。
また駐車場の台数に限りがありますので
可能な方は徒歩や交通機関を使って
お越し頂けると助かります。
<10月15日(金)入園説明会当日>
保育部(0,1,2歳)希望の方
受付 9:30~
説明会 9:40~10:30
教育部(3,4,5歳)希望の方
受付 10:50~
説明会 11:00~12:00
持ち物 室内履き・マスク・筆記用具・検温表
※お子様も一緒にお越しになる場合はお知らせください。
2021年9月25日
こどもたちの想いが天まで届き、快晴の中
第46回運動会を行うことができました。
練習から気合十分だったお友達‼
にこにこ笑顔で登館することができました♡
年少組
<リズム体操>
元気一杯、体操しましたね。
<かけっこ>
転んでもゴールめざして最後まで頑張りました。
<縄体操>
皆で心を一つにしてメリーゴーランドの完成♪
<忍者修行の巻(玉入れ)>
忍者に変身して、玉入れの修行でごさる。
<遊戯:仲良し忍者おやこっこ>
忍者のポーズ決まってるでしょ‼(にんにん)
保育部
<かけっこ>
笛の合図で元気よく駆け出しましたね。
<遊戯:ロケットぺんぎん>
リズムに合わせて、ぺんぎんになりきりましたね😊
<子ども競技:水族館レース>
上手にお魚あげられたね♬「はい、どーぞ。」
転んでもゴールまで走ったり、にこにこ踊ったり
お母さんとお父さんに逞しくかっこいい姿を
見せる事が出来ました!
保護者の皆様方にもソーシャルディスタンスを
保ちながらのご参加ありがとうございました。
色々とご不便はあったかもしれませんが、最後まで
温かい拍手での応援で子ども達もいつも以上の力を
発揮することができました。
今日はゆっくり休んでまた月曜日に元気な姿
の皆に会えるのを楽しみにしています♩
2021年9月1日
2021年9月1日
R4年度入園案内についての説明会を行います。
日時:令和3年10月15日(金)
(午前中で終了予定)
参加人数:保護者1名のみ
(お子様の預け先が無い方は、ご相談ください)
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
密を避け分散して行います。
詳細は10月4日(月)に再度ブログ
配信いたします。ご覧ください。
〈参加条件〉
①説明会説明会参加は完全予約制となります。
10月1日までに園までお電話ください。
②新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、
2週間の検温カードを当日提出していただきます。
検温カード記入開始は10月1日からです。
それまでに、下記のURLから検温カードを
ダウンロードし、各自で印刷または手書きで書き、
当日までに準備をお願い致します。
【2週間検温カードURL】
③当日、体調がすぐれない方や2週間内で県外等へ
行かれた方は、参加をご遠慮いただきますよう
お願い致します。
10月1日(木)から入園案内パンフレットを
配布致します。
わからないことなどありましたら、
園までご連絡ください。
2021年7月31日
今日は待ちに待った和太鼓お披露目会が
ありました。
1学期から練習に取り組んできた子ども達。
お披露目会の日が近くになると
「明日はお母さんたち見にくるんだ♩」と
楽しみにしていました。
暑さに負けず神輿を担ぎ、
和太鼓・盆踊りを披露しました!!
気合の入った子ども達の姿をごらんください。
<きく組>いざ、出陣‼
和太鼓 みんなの真剣な眼差し素敵でした‼✨
盆踊りでは、軽快なリズムに合わせて時に
可愛く、かっこよく☺
みんなの素敵な笑顔にメロメロ✨👀
<ばら組>
今年の神輿のテーマは海🐟神輿で担ぐとまるで
みんなの作品が泳いでいるようでした。
和太鼓のポーズも決まっていましたね✌
リズムに合わせた力強い演奏は、最高でした‼
成長した年長組の姿に終始、感動‼!
暑い中、和太鼓お披露目会に来園して
くださりありがとうございました。
暑い中頑張った子ども達をお家に帰ってから
沢山褒めてあげてください♡
今週は夏期保育に和太鼓お披露目会と
行事も沢山だったのでお家でしっかり
休息をとってくださいね。
次は運動会!さらなる子どもちの成長に乞うご期待‼✨
2021年7月30日
29日に年中・年長
30日に保育部・年少
のちびっこまつりを行いました!
甚平や浴衣を着て、ウキウキで登園。
園庭では神輿を担いだり、盆踊りを踊ったり
と楽しみました🎵
<神輿の様子>
小さい組さんに見守られて神輿を担ぎました。
年長組さんの神輿は、力強くそしてたくましい‼
年中組さんも年長組さんに負けないくらい元気に担ぎました。
力を合わせてワッショイ!
<盆踊りの様子>
ポーズも決まって素敵でしょう🤩
素敵なうちわも手作りしました。
<ゲームの様子>
金魚すくい、逃がさないように…そぉ~っと
的をよくみて~
「ボールを投げるぞ。よーし、今だ、エイっ」
ボーリング、次も当てるぞ!
「🐟が釣れたよ♪」「何がつれたの?✨」
ゲームもしたり、みんなで踊った盆踊り、
楽しかったね😊デザートには冷たいアイス🍨
も食べました。美味しかったね。❤
また来年のちびっこまつりも楽しみだね!
2021年7月15日
楽しみにしていたお楽しみ保育🌟
天気もよく朝からウキウキ
していた子ども達!!
まず最初に皆の大好きな
シャーベットを作りました🍧
好きな果物を選んでカルピスと牛乳を
混ぜて作りました‼
他にもカード探しゲームで大盛り上がり😊
次はグリーンファームへ出発~🚌
グリーンファームでは、
皆の楽しみにしていたパン作り🥐
生地の感触を楽しみながら形を作り
目の部分にはチョコをトッピングしました🐊
焼きあがった、わにのパンを美味しく
食べました。
昼食では、レストランでうどんを食べました😋
窓越しにはきれいな自然が広がっていて
皆で美味しく食べました‼
グリーンファームには、六白豚という
黒色で白い模様の豚がいました🐷
遊具でも時間いっぱい遊ぶことが
できました😊
15時のおやつは皆で作った
シャーベット🍧
自分達で作ったシャーベットは
特別に美味しかったね💛
楽しい思い出ができたね‼
次は夏期保育で皆に会えるのを楽しみにしています。
また、夏の思い出を沢山作ろうね🍉
2021年7月14日