最新情報一覧News

にこにこ くらす

2017年2月14日

2/14(火)のにこにこはお母さん達と

離れて先生とお友達だけで過ごす

【くらす】の日でした。

森ガール の絵文字バスでお迎えに行くと、にこにこ笑顔で顔だよ。笑う の絵文字

乗って来る子。泣きながらコメ。何回もありがとう♪ごめんね(>_<)コメント&拍手出来なくて!〓なぜか?コ の絵文字バスに乗る子。

っと様々でした。

その姿を見て『私達は・・・誘拐犯??』っと

思うぐらい見ていて切なくなりましたが・・・

慣れた部屋で、朝のお集まり→体操をしているうちに

皆笑顔になって活動を楽しみました。

と~っても頑張った子。楽しんだ子ども達の

様子を沢山お伝えします。楽しい の絵文字

CIMG0361 CIMG0348 CIMG0349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体操

CIMG0353 CIMG0356

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動【魚釣り】

CIMG0365 CIMG0363 CIMG0366 CIMG0370 CIMG0371 CIMG0372 CIMG0374

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お話の時間&おやつタイム

CIMG0378 CIMG0380 CIMG0379 CIMG0381 CIMG0383

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0386

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら~

CIMG0392CIMG0393

 

 

 

 

 

2017年2月13日

2月10日(金)

鹿児島にも、めずらしく雪が積もり、

路面凍結の地域があり、バスの走行ができないと

判断し、自由登園とさせていただきました☆顔文字☆ の画像

 

IMG_3101

 

 

 

 

 

 

 

 

園庭もこのように、真っ白な雪景色でした冬だよ。雪の結晶 の画像

DSC03317

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登園してきた子たちは、今すぐにでも

雪で遊びたい記号だよ。びっくり3 の画像と気持ちをウキウキさせながら

外を眺めていました顔気持ち*゜ の画像

雪が止んだのを見て、いざ雪の世界へ冬だよ。雪だるま の画像

めったにない雪で、みんな楽しむ事が出来ました雪うさぎ の画像

IMG_3113

DSC03323

 

 

 

 

 

 

 

CIMG6014

CIMG6006

未就児さんで積み木あそび

2017年2月10日

2/7(火)・2/10(金)のにこにこくらぶは

親子で積み木あそびでした。積み木 の絵文字

大箱と大サイコロを使って…

①箱の中に隙間なく入れてみよう

②イチゴケーキをつくろう果物だよ。イチゴ の絵文字

③バナナケーキをつくろう果物だよ。バナナ の絵文字

④上もイチゴケーキ ひっくり返してもイチゴケーキ

⑤上もバナナケーキ ひっくり返してもバナナケーキ

月齢・年齢に応じて集中力はさまざまでしたが

皆、とっ~ても集中していました手だよ。拍手 の絵文字

【きりん組さんの様子】玩具だよ。つみき の絵文字

CIMG0254 CIMG0253 CIMG0252

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0255

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬 の絵文字2/10(金)初雪でした雪だるま の画像

子どもは風の子冬 の絵文字雪に大はしゃぎでしたモジ顔だよ。笑う の絵文字

雪の中、遊びに来てくれてありがとうございます。

CIMG0325

 

 

 

 

 

 

 

 

【りす組さんの様子】玩具だよ。つみき の絵文字

CIMG0316

 

 

 

 

 

 

CIMG0320

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0321

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2/14(火)は入園前のお友達対象の

にこにこくらす。

先生とお友達のみで過ごします。

2/17(金)は親子で魚釣り遊びをします。

来週も楽しみにしていてくださいね顔だよ。笑う の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分会

2017年2月3日

2月3日は節分の日 節分だよ。鬼のおめん の画像

それぞれの学年ごとで節分会をしました。

みんなの心の中にはどんな鬼がいるのかな??

と聞くと…

「泣き虫鬼」「怒りんぼう鬼」「いじわる鬼」

といろんな答えがでてきました (タイトルなし) の画像

それぞれの心の中の鬼を追い払うために豆まきを

しました 節分だよ。豆まき の絵文字

みんな追い払う事ができたかな??

豆まきの様子↓↓

こあら組                 

DSC00031

 

 

 

 

 

 

 

 

うさぎ組                

DSC00035

 

 

 

 

 

 

 

 

年少

llklojioi

securedownload

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年中

CIMG0228 CIMG0239

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長

CIMG0597

CIMG0608

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆の涙の頑張りで鬼さん 節分だよ。鬼 の画像 節分だよ。鬼 の画像も退治できました!!

CIMG0617 CIMG0231

にこにこくらぶで茶道体験

2017年2月3日

今回のにこにこくらぶは茶道体験でした。どうぞ の絵文字

うちの幼稚園の年長さんは全10回お茶の先生

富子先生からのご指導があります。

最後の日には保護者をお招きし、お手前を披露します。

にこにこくらぶのお友達にも茶道の雰囲気

を体験してほしく、計画をしました。

CIMG0200

 

 

 

 

 

 

 

 

キリン の絵文字1/31(火)きりん組さんの様子動物だよ。キリン の絵文字

CIMG0177 

 

 

 

 

 

 

CIMG0182

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0181

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気に恵まれたので園庭で天気だよ。晴れ の絵文字思いっきり

遊んで帰りました遊具だよ。滑り台 の絵文字

CIMG0186 

 

 

 

 

 

 

CIMG0190

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(タイトルなし) の絵文字2/3(金)りすぐみさんの様子動物だよ。ハムスター の絵文字

 CIMG0203 CIMG0204

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0208

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜日も天気に天気だよ。晴れ の絵文字恵まれて外で

沢山遊びました遊具だよ。ジャングルジム の絵文字

CIMG0217

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0225

 

 

 

 

 

 

 

 

 

穏やかな気持ちになり…

茶道 の絵文字で心が温まり~

天気だよ。晴れ の絵文字で体も温まりましたね

次回は積み木遊びです玩具だよ。つみき の絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜島大根収穫(年長)

2017年1月27日

1月27日(金)

9月に種蒔きをした桜島大根!!

年長さんが待ちに待ちに待った収穫!!!

「どのくらい大きくなったのかなぁジャイアン の画像ジャイアン の画像

とわくわくで向かいました(タイトルなし) の画像

到着すると「わぁ~~~!!!!」と大歓声手だよ。拍手 の画像

こんなに大きく育っていました!!

CIMG0491CIMG0499

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獲ったあとの笑顔は最高でした顔だよ。笑顔 の画像

CIMG0510CIMG0508

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お味噌汁で食べたいなぁ~ウサギ 食べる の画像

「おでんで食べたいなぁ~ウサギ 食べる の画像

お家でのご飯が楽しみだねハート*゜ の画像

ちなみに・・・育てて下さった村山さんのおすすめは

大根のからあげ だそうです。

クックパッドに作り方が載ってるそうです大笑い の画像(笑)

マラソン練習!!

2017年1月26日

寒い日が続いていますね☆ビックリマーク☆ の画像

でも、晴れた日は冷たい空気がとても

気持ち良いです顔文字 笑う の画像

澄んだ空気をいっぱい吸い込んでマラソンを

頑張る毎日です。

DSC03183

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園の周りを並んで走ったり、

DSC03178

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かんまちあのマラソンコースを競争してみたり…。

CIMG0370

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0368

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の光を浴びて、リズムのある運動をすると

幸福ホルモンが出るのだとか…太陽 晴れ の画像

 

 

楽しく走って、心も体もポッカポカですハート顔あり*゜ の画像

にこにこの節分&鬼退治

2017年1月24日

 1/20(金)・1/24(火)のにこにこの活動は

 節分にちなんだ製作をしましたキッチンだよ。キッチンばさみ の絵文字

製作をしたのは鬼のお面節分だよ。鬼 の画像と豆入れ節分だよ。豆まき の絵文字

 

(親子製作)りす組は赤鬼を作りました節分だよ。鬼 の絵文字

CIMG0043

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0048

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(親子製作)きりん組は青鬼を作りました節分だよ。鬼 の絵文字

CIMG0133 CIMG0136

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来あがった作品と一緒にハイチーズ入学・卒業 の絵文字

(りす組は赤鬼)節分だよ。鬼 の画像

CIMG0050

 

 

 

 

 

 

 

 

(きりん組は青鬼)節分だよ。鬼 の画像

CIMG0147

 

 

 

 

 

 

 

 

節分だよ。鬼 の絵文字青鬼&節分だよ。鬼 の絵文字赤鬼登場におお泣きの子はもちろん

でしたが・・・

『鬼は~外!節分だよ。鬼は外 の絵文字福は~内節分だよ。福は内 の絵文字』と立ち向かって

行く姿も見られました効果音だよ。パチパチ の絵文字

                鬼さん登場季節 の絵文字

(りす組)

CIMG0051

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(きりん組)

CIMG0152

 

 

 

 

 

 

 

CIMG0155

 

 

 

 

 

 

 

 

 

節分だよ。豆 の絵文字 豆まきをした後は皆で節分の紙芝居をみて

豆に見立てた(丸ボーろ・甘納豆)を

食べました。食べる〓 の絵文字

節分だよ。節分 の絵文字はイワシの頭とひいらぎの葉っぱも

忘れずにね節分だよ。いわしの頭 の絵文字

(りす組)

CIMG0061

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(きりん組)

CIMG0159

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は1/31(火)きりんぐみ

   2/3(金)りすぐみ

茶道です。暖かいお茶を頂きましょう茶道 の絵文字

課外保育(年中・年少)

2017年1月21日

1月21日(土)

今回の課外保育は指宿方面へ森ガール の画像

気温が低かったので、知林ヶ浜には行かずに、

池田湖のアスレチックで遊びました。

DSC03117 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC03100

 

 

 

 

 

 

 

P1213591

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イッシーの遊具に登り、眺めもよく大満足顔気持ち*゜ の画像

ゆとり館に到着し、いつもとは違うお友達と

一緒に座って、もりもりお弁当を食べました。

CIMG0080

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかったね食べ物だよ。おにぎり の画像

 

バスの中から、綺麗な菜の花を見て、

長崎鼻パーキングガーデンへ!

 

フラミンゴショーやインコショーの素晴らしい演技に

拍手喝采手だよ。拍手 の画像

CIMG0103

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山の動物たちとふれあい、ジャングルを

探検してみたり、壮大な開聞岳の

景色を見たりと、とても楽しいお出かけに

なりました顔気持ち*゜ の画像

 

 

 

 

 

 

シチュー作り(年長)

2017年1月20日

H29.1.17(火)

年長2クラス合同でシチュー作り

をしました!

いつもはつけない三角巾をつけ

やる気満々な子どもたち。

IMG_0181

はじめに、好きな形の型を選び

人参やハムの型抜きをし、慎重 

に慎重にしていました。

その後、型を取った残りを自分

たちで切りました!!

初めて包丁を持った子どもたち

はドキドキしながらも「楽し~ぃ」

と言って切っていました。

 

自分たちで作ったシチューは

最高に美味しかったようで完食

でした♡

IMG_0184

ページトップへ戻る