最新情報一覧News

茶道お披露目会(年長)

2024年3月6日

2学期から練習してきた茶道を

ついに大好きな保護者の方にお披露目する日でした‼

保護者の方を前に少し緊張している姿も

見られましたが、沢山練習した格好良い姿を

見せることが出来ました👏

練習の時よりも集中してお茶を点て、保護者の方が飲むのを嬉しそうに見ていました😊

〈ばら〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈きく〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソン大会(保育部)

2024年3月2日

今日は待ちに待ったマラソン大会!

緊張で固まる子や保護者の姿を見て涙が出る子もいましたが、

ゴール目指して最後まで一生懸命頑張りました!

<ひよこ・こあら組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<うさぎ組>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなおうちの人からの愛情ある応援♡

最後までありがとうございました!

残りの園生活も全力で楽しみます!

ひよこ・こあら・うさぎ組さん よく頑張りました☻

ひなまつり会

2024年3月1日

今日は、ひなまつり会がありました。

行事の由来や食べ物についてたくさん知ることが出来ました。

最後には、「女の子が健康ですくすく育ちますように…」という思いを込めて歌を歌いました。

〈保育部・年少〉

絵本に釘付けに…。クイズも楽しそうに参加していました!

 

 

 

 

 

 

 

おだいりさまとおひなさまを目の前に興味津々…。

 

 

 

 

 

 

 

小さい組さんもしっかりと座って聞いていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年中・年長〉

 

 

 

 

 

 

 

クイズや紙芝居を楽しむ子ども達…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食はひなまつりメニューでした。

嬉しいことにデザートやひなあられなど子ども達は嬉しそうに食べていました!!

思い出遠足

2024年2月28日

今日は待ちに待った思い出遠足!

バスの中では、動物に関するクイズや

持ってきたおやつの話で大盛り上がり☆彡

天候に恵まれ、快晴の中、動物園を

楽しむことが出来ました♪

〈もも〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈すみれ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ちゅうりっぷ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈たんぽぽ〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈うさぎ〉

 

 

 

 

 

 

 

広い動物園も自分たちの足で最後まで歩き、

お腹がペコペコになった子ども達は愛情弁当と

お菓子を嬉しそうに食べていました♡

帰りのバスでは、すやすや眠る姿も👀

思い出遠足を存分に楽しむことが出来た

こどもたちの話をまたご家庭でも聞いてみてください♪

明日はまた元気な姿のみんなに会えるのを

先生たちは楽しみにしています♡

 

にこにこくらぶ修了式

2024年2月27日

早いものでにこにこくらぶも、

あっという間に1年の活動が終了しました。

おうちの人から離れられなかったみんなが

今日のお名前呼びの時には、

離れて先生のところまできてくれましたね。

立派に成長してくれた姿はとてもキラキラと輝いていました。

たくさんの活動を経験し、お友達ともたくさん遊ぶことができましたね。

経験をしたみんなは、また1つ大きく成長しましたよ。

これは、自分の力で出来たことです。みんなよく頑張りました。

おうちの方も毎回にこにこくらぶに

頑張って通ってくれてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      ママやパパが温かく見守ってくれた時間は子ども達にとって最高の愛情。

たくさんの素敵な笑顔をありがとございました。

にこにこくらぶのお友達のこれからの成長を楽しみにしています!!

一年間ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水族館へ行ってきました!

2024年2月20日

ひよこ・こあら組の遠足で水族館へ行ってきました!

前回水族館に行った時は、先生たちと手をつないで回りましたが、

今回は友達と手をつないで回ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

    「行くよ~」「ダメだよ~」と担任の代わりに

相方たちが声をかけてくれて助かりました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

    ゴマフアザラシを何故か?ゴマフと呼んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

    どの水槽でもでも、水槽にはりつき大興奮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            みんなでお弁当「ママが作ってくれたんだよ」

とみんな嬉しそうに食べていました。

愛情たっぷりのお弁当、ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

            

           お弁当の後のおやつは、格別でした。

 

 

 

 

 

 

 

    帰りも「ゴマフ、バイバイ」と言って、水族館をあとにしました。

またみんなで、水族館へ行こうね!!

 

 

 

 

 

 

 

コスモスポーツ参観〈教育部〉

2024年2月16日

今日は待ちに待った、コスモ参観!

今まで、頑張ってきたコスモ体操での成果を、

保護者の方々に見せる事を楽しみに

この1年間、沢山練習を積み重ねてきました。

今日は、保護者の方々を前に少し緊張した

様子も見られましたが、

最高のパフォーマンスを出来たと思います。

 

〈年少〉

 

 

 

 

 

 

 

〈年中〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年長〉

 

 

 

 

 

 

 


 

たくさんの応援ありがとうございました。

残りの園生活も全力で楽しみます!!

うちの幼稚園のお友だち

よく頑張りました!!

 

 

にこにこくらぶ

2024年2月6日

にこにこくらぶで、節分ごっこをしました。

みんなで鬼のお面を作って、鬼になりきって

豆まきをして遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

   おうちの人と一緒にお面作りをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

   ママやパパと一緒にいれる貴重な時間!!

 

 

 

 

 

 

 

 

おうちの方と一緒にできて嬉しかったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

   鬼は外!                                      


     

 

 

 

 

 

 

みんなでやっつけよう!

 

 

 

 

 

 

 

    鬼を倒すぞ!せーの!

 

 

 

 

 

 

 

   えい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

節分ごっこ楽しかったね!元気な一年でありますように。

帰りのご挨拶丁寧にできるようになりました。

次回はいよいよ最後となります。楽しみに待っているからね。

 

節分会

2024年2月1日

2月1日は節分会でした。

節分の日について、由来や鬼の話など、

指遊びや絵本を通して楽しく学ぶことが出来ました。

「鬼は外、福は内!!」の声を聞き、鬼が登場!!

鬼の姿に涙を流す子もいましたが、

心の鬼も払い、最後は仲良くなることが出来ました。

 

〈ひよこ・こあら組〉

何色の豆にしようかな!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈うさぎ組〉

素敵なお面と豆入れが出来たよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年少組〉

鬼のパンツはいいパンツ〜、強いぞ〜!強いぞ〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年中組〉

鬼の口めがけてー、よいしょ〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年長組〉

みんなで声を揃えて、「鬼は外!、福は内!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように☻

 

 

 

 

 

 

 

桜島大根収穫(年長組)

2024年1月29日

今日は、天気に恵まれ晴天の中、桜島フェリーから

船に乗り「桜島大根収穫」へ行きました。

2学期に桜島大根の播種を子ども達で行い、

12月に少し大きく育った桜島大根の様子を見に行き…

ついに今日は収穫の日!!子ども達は朝から

とても楽しみにしていました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村山のおじさんに収穫の仕方を聞き、

自分達の手で力強く引き抜いていました。

収穫すると実の詰まった桜島大根を自分達で運び

達成感を感じている様子も見られました!

「自分の顔よりも大きい!」と大きさに

びっくり!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫後は恐竜公園でお弁当を食べ・遊び

寒い中足湯に入り体を温める事もできました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段できない事をみんなで楽しみながら

取り組むことが出来て良い1日となりました♡

桜島大根は美味しい料理にして沢山食べてね☺

ページトップへ戻る