保育部 石橋公園へ
2018年9月6日
2018年9月6日
2018年9月5日
2018年9月5日
2018年8月6日
8月4日(土)
先日、年長組が玉里団地夏祭りに
出演しました。
夕方、地域の小学生たちが
「わっしょいわっしょい」と
元気いっぱい神輿を担いでいて、
玉里団地内は夏祭りムードに
包まれていました
5月からこの日の為に毎日、和太鼓の練習を
頑張ってきた子ども達。
本番が近付くにつれ、
「緊張してきた~」っとドキドキで
リハーサルを終え、いざ本番の会場へ
まずは、スマイル音頭を披露。
にっこり笑顔がとてもすてき
きく組和太鼓
「年中夢中 I WANT YOU」
ばら組
「アゲハ蝶」
たくさん練習をがんばっていた分、
自信満々で堂々と演奏する子ども達は
とても輝いていました
今度は、9月15日(土)にかんまちあ
さらにパワーアップした子ども達に
乞うご期待
2018年7月24日
暑い日が続く中、7月21日に幼稚園で夏祭りが
この日はあいにくの雨でしたが浴衣や甚平
各学年で盆踊りを踊り、年長さんは神輿を担いで
「わっしょい!わっしょい!」とかっこいい姿を
★ちゅうりっぷ★
★たんぽぽ★
★すみれ★
★もも★
★きく★
★ばら★
ゲームコーナーではボール当てや
スーパーボールすくい、サッカーゲーム等があり
「楽しい!」「もう一回したい!」という子ども達
後片付けも保護者の方が手伝って下さり
無事終える事が出来ました。
ご協力ありがとうございました。
また課外保育や夏期保育で子ども達に会えるのを
職員一同楽しみにしています。
2018年7月19日
7月18、19日
夏休みが近づくにつれ、
「もうすぐお泊まり保育 」と
子どもたちが楽しみにしていた日がやってきました!
先日、無事終業式を終えた子どもたちは
大きな荷物を持ってニコニコ笑顔で
登園してきました。
この日の気温は35度
「こんな日に入るプールは最高」と
みんなで水遊びを楽しみました。
その後は、藍染めとボディーペインティング。
藍染めは自分たちでタコ糸や輪ゴムで縛って
模様作り!
ボディーペインティングは、普段指先で
絵の具に触れる機会があまりないので
「きもちいい~」と絵の具の感触を楽しみました。
夜ごはんは、そうめん流し
流れてくるそうめんを必死に取りながら
お腹いっぱいになるまで食べました。
1日目最後は、楽しみにしていた花火
大きな花火が打ちあがるとみんな拍手喝さいでした。
みんなで仲良くおやすみなさい
2日目は
朝起きて布団を畳み支度も
自分たちで行いました!
清々しい朝の園庭で
ラジオ体操やリズム体操をして、、、
「みんなで朝ごはんを食べる
2日目は、八重山公園へ
みんなで1列になってなが~い滑り台を滑りました。
外で沢山遊んだ後のお泊まり保育の締めは
つめた~いアイスクリーム
夏の思い出をみんなで作ることが出来ました。
2018年7月10日
うちの幼稚園のリズム体操がんばりまっしょも、
タオルを持って来て、大好きなお母さんとタオル取り~
次回は2学期です。
9月になったらまたにこにこのブログをのぞいて
2018年7月6日
うちの幼稚園では一日早い
七夕会が行われました
一人ひとりの夢が書かれた短冊と
みんなで作った様々な七夕飾りで
うちの幼稚園は七夕一色
保育部
年少
年中
年長
七夕会では七夕の由来を知り
織姫と彦星についてのクイズをしたり
みんなのお願いごとを発表をしたりと
楽しい七夕会になりました
今日の給食は『七夕給食』といい
星の形のハンバーグ、七夕ゼリーでした
明日、織姫と彦星が会えますように
みんなの願い事も叶いますように
2018年7月4日
2018年7月2日