最新情報一覧News

土曜参観

2022年6月18日

本日は土曜参観がありました。

普段と違う雰囲気に子ども達もちょっぴりドキドキ

している姿や張り切る姿が見られていました😊

 

年中・年長組は漢字絵本と七夕制作を行いました!!

漢字の時間は集中し一生懸命物語を読んでいました。

七夕制作では自分のお願い事を叶えたいと織姫・

彦星の顔を可愛く描いたり、折り紙で洋服を折ったりと

オリジナルの短冊を作ることができました🌟

<年長>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<年中>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年少・保育部は親子ふれあいや制作を一緒に行い

楽しい時間を過ごすことができました。

お家の人といっぱい遊べて楽しかったね!!

<年少>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<保育部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日はお忙しい中、土曜参観にお越しくださり

ありがとうございました。

園でのお子様の様子を見ることができ

良い機会だったのではないでしょうか🎵

また、月曜日子ども達が元気に登園してくれるのを

楽しみに待っています💖

にこにこくらぶ 第2回

2022年6月7日

今日は、にこにこくらぶ 第2回目の

活動がありました。

 

前回に比べ、ドキドキした様子も少しほぐれ

にこにこ顔で、遊びにきてくれました。

 

今日の活動は「誕生会ごっことケーキを作ろう🍰」

うちの幼稚園では、誕生月に誕生児のお子様と

その保護者の方を招いて、みんなで

お祝いをします。

その時に、担任の先生から誕生児のお子様に

名前を聞いたり、好きな食べ物を聞いたりと

インタビューがあります。

 

それを今日は、

ケーキの王冠を頭につけて、

にこにこくらぶのお友達にも

「好きな食べ物はなんですか?」の

インタビューに答えてもらいました☺

 

【りす組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい遊び「むすんでひらいて」をしたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキの王冠作り♪

花紙をくるくるまるめていちごをつけたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキの王冠をつけてインタビューに

答えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰る時は、アンパンマンにターッチ!

 

【きりん組】

 

 

 

 

 

 

 

 

お名前呼びでは、大きな声で「はーい」と

お返事できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい遊び「パン屋さんにおかいもの」

ちょこちょこちょこぱん♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手にいちごとクリームをくるくるくる♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキの完成🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな食べ物をみんなたくさん教えてくれました。

 

 

次回は、7月26日(火)

うちの幼稚園 体育館(下田町143)で

プール遊びをします。

現在、りす組(1歳児クラス)の定員は満員です。

きりん組(2歳児クラス)は、空きがありますので

入会希望の方は、当園までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園内遠足

2022年5月27日

今日は親子遠足を計画していましたが、

コロナウイルス感染防止の為

子ども達のみで遠足が行われました。

 

体をいっぱい動かしたり

保護者の方が作ってくれたおいしいお弁当を

食べたりと楽しい1日になりました💖

 

〈ひよこ こあら〉

お外でおやつを食べたり

お部屋で体操やボールを使った遊びをしたり

幼稚園での遠足を楽しみました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈うさぎ〉

お部屋の中で体操したりみんなで

風船ゲームもして楽しかったね♡

大好きなお母さんの手作り弁当も

おいしかったね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年少〉

室内でお手玉を使い、どれだけ多く運べるか

たんぽぽ組対ちゅうりっぷ組で勝負をしたり

第六公園に行き、体を沢山動かしました🎵

お弁当やお菓子も口いっぱいに頬張って

おいしそうに食べていました❕❕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年中〉

体育館でバルーン遊びをしました。ゆらゆら

揺らして波を表現したり、みんなで力を合わ

せて、大きなバルーンのお家を作りました。

幼稚園に戻ってからも、お弁当やお菓子をモ

リモリ楽しく食べていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈年長〉

年長組は体育館で過ごしました。

レクレーションでボールリレーや組体操をしました。

外では虫を見つけ捕まえたり、縄跳びをしたりし

大喜びでした。

帰る時には「もう帰るの?」と過ぎる時間が早かった

ようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

送迎や感染対策のご協力ありがとうございました。

また月曜日みんなに会えるのを楽しみに待っています♪

にこにこくらぶ 第1回

2022年5月10日

今日は、未就園児教室「にこにこくらぶ」

第1回目の活動がありました。

初めての幼稚園やお友達にドキドキしながら

お部屋に入ってきてくれたお友達。

 

今日は、サンサン体操や親子でふれあい遊びを

楽しんだり、誕生表制作を行いました。

【りす組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手を「ぶらぶら~」ってしたよ❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

UFOにシールをペタペタペタ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【きりん組】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園にきたら、出席ノートにシールを貼ったよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんと一緒にぶらぶら~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、お友達だけでお集まりをして絵本を

読みました♡

 

 

次回は、6月7日(火)

うちの幼稚園2階 にこにこくらぶの部屋で

誕生会ごっこと親子制作をします。

 

現在、りす組の定員は満員です。

きりん組は、空きがありますので、

入会を希望される方は、当園まで

お問い合わせください。

 

未就園児教室【にこにこくらぶ】入会希望の皆様へ

2022年4月19日

来週火曜日は、にこにこくらぶ受付に

伴い、再度お知らせです。

当園は、9時半まで園児のバス送迎を行っております。

混雑が予想されますので、

未就園児教室入会希望の方は、9時半以降に

お越しください。

受付開始は、10時~となっております。

 

↓詳しくはこちらをご覧ください😊

 http://uchinoyouchien.com/smile/11133/

始業式

2022年4月7日

新しいクラスと先生にワクワクしたり

緊張したり…と色々な表情が見られた始業式🌸

新クラスのぞうさんネームを胸に付け、

園長先生の話を聞いたり、始業式の歌を歌いました🎵

*年少組*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*年中組*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*年長組*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからクラスのお友達や先生達と沢山遊んで

思い出をいっぱい作ろうね💖

みんなにとって楽しい1年間になりますように🤩

令和4年度【にこにこくらぶ】ご登録のご案内

2022年4月7日

5月から未就園児教室【にこにこくらぶ】が

スタートします。

【にこにこくらぶ】に遊びにきませんか?

・うちの幼稚園ってどんな所だろう?

・同世代のお子様と遊ばせたいな…

・入園前に幼稚園を体験したいな… 等

きっかけは、様々だと思います。

未就園児教室に興味のある方はお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*申し込み受付日 4月26日(火)10時~

*受付場所:裏の駐車場側

(第6公園側の正門からではなく、

裏の駐車場側で受付をいたします。)

*申し込みの際は直接、当園へお越しください。

※電話での受付はいたしません。

(定員になり次第、受付終了)

*受付を完了した方は親子で写真撮影をし、

 登録させていただきます。

【初回活動】

日時: りす組(1歳児)5月10日(火)

            9:50~10:30

   きりん組(2歳児)5月10日(火)

           10:50~11:30

   場所:認定こども園うちの幼稚園 園内

  駐車場:認定こども園うちの幼稚園 駐車場

※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、

 活動が変更または中止になる場合があります。

 予め、ご了承ください。

 

不明な点は当園までお電話ください。

認定こども園うちの幼稚園 担当 右田 優花 

             099-229-1722

 

 

 

入園式

2022年4月1日

本日、第47回うちの幼稚園入園式が

行われました🌸

たくさんの新しいお友達が

入園してきてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に園長先生の話を聞くことができました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友達たくさんできるかな~😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんながうちの幼稚園に登園してくる日を

先生たちは楽しみに待っています❤

楽しい思い出をいっぱい作ろうね!

1年間よろしくお願いします!

卒園遠足(年長組)

2022年3月18日

今日は年長組で幼稚園最後の遠足に行きました。

朝から笑顔で登園し、バスに乗って縄文の森へ

向かいました🚌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縄文時代のお皿や生きていた動物を見て、

「これなにかな~?」「昔はこんな形をしていたんだね」

と話しながら見学をしていました☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼はみんなでカレーを食べ、満足そうな

笑顔が沢山見られました🍛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後のイルカショーでは、イルカから

年長組さんへプレゼントを

貰ったり、イルカとボールでキャッチボールをし

楽しい経験をすることが出来ました🐬

その後も、魚に触れたり、ランドセルを背負った

可愛いペンギンの散歩を見て

「ペンギンも小学生になったんだね!🐧」と

釘付けでした💖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、みんなで「小学校でも楽しく過ごせますように🌟」

と願いを込めて一人ずつ鐘を鳴らしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のお出掛けがみんなで過ごす最後の

思い出。子どもたちにとっての

一生の宝物になると嬉しいです🌠

 

また小学校ではそれぞれの道で色々なことに

挑戦し、楽しい学校生活を送ってください!💛

 

第46回うちの幼稚園修了式

2022年3月17日

本日第46回うちの幼稚園修了式を行いました。

今年度、一緒に過ごした先生や友達と

1年間を振り返りながら園長先生の話を聞いたり

進級証書を受け取ったりし、修了式に参加しました。

 

どの学年も進級・入園当初ワクワクしたり、

緊張しながら登園していた4月。

少しずつ出来るようになった事が増え

行事や日々の園生活を通して沢山の経験をし楽しい

1年間となりました☺

<教育部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<保育部>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の思い出を胸に進級してからも活躍する皆の姿を

先生達も楽しみにしています!!

 

明日から春休み。怪我をしないように

楽しく過ごして、また一回り成長した

みんなに始業式で会える事を

待っているね💖

ページトップへ戻る