最新情報一覧News

第49回修了式

2025年3月19日

昨日、修了式が行われました。

各クラス、担任の先生と1年間一緒に過ごした

仲間と共に堂々と入場し

園歌や修了式の歌をうたいました♪

園長先生からは、それぞれの学年へ進級する

ために必要な話をよく聞くことができ、次の学年への

期待が膨らんでいるようです。

園長先生から修了証書も受け取ることができました!

クラスでは1年間の振り返りをし、楽しかった

思い出に浸っていました。

1つお兄さん・お姉さんになったみんなと

4月からも元気いっぱいで楽しい園生活を送れることを

先生たちも楽しみにしています♡

第49回うちの幼稚園卒園式

2025年3月17日

本日、第49回うちの幼稚園卒園式がありました。

年長組最後の集大成のこの日、立派に制服を着こなす姿は、

今までで一番輝いていました。

 

 

 

 

 

 

 

堂々とした姿で返事をし、園長先生から保育証書を受け取る姿、

とても頼もしく自信に満ち溢れていました。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで心を一つにして歌った

「ぼくのたからもの」

いつも以上に心を込めてお家の方に歌うことが

出来ました。

 

 

4月からは、いよいよ小学生になります。幼稚園で過ごした思い出を胸に、

小学校でも勉強や運動に頑張ってください!!

先生たちも幼稚園からみんなのことを応援しています。

年長組さん、大好きだよ!!

卒園遠足

2025年3月5日

2月26日(水)卒園遠足に行って来ました!!

前日から「明日楽しみだな~」、「早く遠足に行きたい!」と

ワクワクしていた子ども達。

バスの中から大興奮で話が大盛り上がりでした。

1番最初は夢見々丘キッズパークでした。

沢山のアトラクションに大満足な子ども達でした!

 

沢山、身体を動かした後はみんなで深山霧島キッチンで

お子様ランチを食べました!

身体を動かした後のご飯は格別でした。

 

昼ご飯を食べた後は縄文の森へ行き、勾玉作りをしました。

みんなで一生懸命作った勾玉は自分だけの宝物になりましたね♡

遠足の思い出をお家の人に沢山話してね☆彡

沢山遊んで、食べて、バスの中ではお昼寝もしましたね。

その後は、おやつも食べて、遊具で遊びました。

バスの中の寝顔はなんだか楽しい夢でも見ているようでしたね。

ゆっくり休んで、

また元気いっぱいのみんなに

会えることを楽しみに待っているよ!!

教育部体操参観・保育部保育参観

2025年3月5日

2月に体操参観や保育参観が行われました。

うちの幼稚園の教育理念

ただしく、たのしく、たくましくをモットーに

子どもたちは元気いっぱい自分の力を発揮

してくれました。転んでも自分の力で立ち上がる

姿に感動しました!年齢関係なく最後まで一生懸命取り組む

姿にみんな金メダルでした!!

 

<ひよこ・こあら組>

    

<うさぎ組>

<年少組>

<年中組>

<年長組>

保護者の皆様、沢山の温かい拍手をありがとうございました。

毎日コツコツと努力を重ね、頑張ってきた子どもたちを

沢山褒めてあげてくださいね。

ひなまつり会

2025年3月3日

今日は、ひなまつり会がありました。

行事の由来や意味、ひな人形の歴史や飾り方、

ふさわしい食べ物の名称や理由など、

ひなまつりに関することを教えて頂きました。

その後は、絵本やクイズを通して楽しく学び、

知識を深めていました。

(年長組・年中組)

(年少組・保育部)

最後は「これからも、元気に成長し、幸せになれますように」

と願いを込めて歌を唄いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にこにこくらぶ

2025年2月4日

今日のにこにこくらぶの活動は

福の神製作でした!!

最初は皆でお集まりをして・・・

待ちに待った福の神制作♪

 

思い思いの福の神の顔が

できあがり、とっても可愛かったです。

最後は福の神のお面をつけて

大きな鬼に・・・

「鬼は~そと!福は~うち!」

これからも元気にすくすく成長しますように・・・。

 

節分会

2025年2月3日

2月3日は節分会がありました。

手作りのお面と豆入れを付け、

由来を聞いたり、絵本を見たりして

節分について理解を深めていました。

豆まきの練習をしていると、

「ドーン!、ドーン!」という太鼓の音と共に

鬼が登場!涙を流す子もいましたが、最後は

みんな鬼と仲良くなっていました。

<保育部>

「鬼はそと~!、福はうち~!」

<年少>

節分のクイズをしたよ!

<年中>

的(鬼の顔)をめがけて投げるよ!

<年長>

鬼だ~!逃げろ~!!

最後は鬼さんの話を聞いて3つのお約束をして

握手もしました!!

今年もみんなが健康で幸せに過ごせますように。

 

 

 

 

 

桜島大根収穫

2025年1月27日

 1月27日(月)に桜島大根収穫でした。

楽しみにしていた収穫時はあいにくの雨でしたので、

先生達たちが収穫している姿を応援することに!!

収穫が終わるころには雨も止んでいました!!

先生達たちが収穫している姿を応援することに!!

子どもたちからは

「あんなに小さかった種が大きくなってる~」、

「自分の顔より大きい~」等の会話聞こえ、盛り上がっていました。

特別な時間をみんなで一緒に過ごすことができたので、

子どもたちにとっても楽しい思い出となりました。

 

 

収穫の後は子どもたちが楽しみにしていたお弁当を食べました♡

みんなで一緒に食べるお弁当は格別で最高の時間となりました。

その他は、年長組みんなでドッヂボールや映画鑑賞等をしました。

沢山、食べて、遊んで楽しい1日でしたね☆彡

みんなが収穫した世界に一つだけの特別な桜島大根を

美味しく料理してもらって、みんなで食べてね♡

にこにこくらぶ 2025

2025年1月15日

2025年が始まって最初のにこにこくらぶの活動は、

凧あげ制作でした。

久々に会えてとても嬉しかったです。

みんな、背が伸びちょぴりお姉ちゃん、

お兄ちゃんになっており、

成長を感じました。

みんなの大好きなアンパンマン体操で

身体も動かしました。

おもいきり身体を動かして楽しかったですね。

 

凧あげ制作は親子で一緒に色々な形をぺったんこ!

 

大型絵本も大人気!興味津々で前まできてくれました。

凧あがれ~♪

 

天気もよくてグランドでおもいきり走りました。

ポカポカお日さまの元で凧あげ気持ちよができて

楽しかったね。また遊ぼうね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期 始業式

2025年1月8日

今日から3学期が始まりました。

 

新年の挨拶をして

元気いっぱいに登園する子どもたち。

 

始業式では、園長先生と一緒に

1、寒さに負けずに頑張る

2、お友だちと仲良くする

3、次の学年の準備をする

の3つの約束をしました。

「頑張ります!」と約束する姿

とてもたくましかったです。

 

 

 

そして、今日から新しいお友だちが

入園してきてくれました。

新しいお友だちの紹介に

嬉しそうな子どもたちでした♪

 

 

今年度も早いもので残り3カ月。

 

クラスのお友だちや担任の先生たちと

楽しい思い出をたくさん作りましょうね。

ページトップへ戻る