ブログ

桜島大根収穫祭

2011年1月31日

今日は桜島大根収穫祭(*^^*)
   
天気予報で004_snow.gifマークも出ていたこともありとっても寒い1日となりました!
 
小雪が舞う中、9月に種で植えた大根がこんなに大きくなっていることにビックリの皆207_happy02.gif
子「すっごい大きくなってた抜けるかな~icon_rolleyes.gif
子「絶対一人で抜くからお母さんは手伝わなくていいよ206_wink.gif
 
子どもたちの色んな歓声でいっぱいの畑となりました140_happy01.gif
 
 
子どもたちは自分で抜いた感触、達成感でいっぱいだったようです247_delicious.gif 
 
寒い1日でしたが大満足の1日となりました150_shine.gif

うさぎ組&年少組 体育館へ♪

2010年12月15日

    

お遊戯会も無事に終わり、今日は久しぶりに園外保育へ035_bus.gif

   
  
年少とうさぎ組は体育館に行ってトランポリンで遊びました・・・087_scissors.gif

   
「トランポリンって??」と初めはピンとこなかった様ですが、のってみると、びょ~ん140_happy01.gif140_happy01.gif
「わぁ164_dash.gifぴょんぴょんなる~」「きゃーっ080_heart.gif」と大騒ぎ
   

  
「面白ぃ~これでお空も飛べるかな!!207_happy02.gif
  
  

思いっきり跳び跳ねて、若干ヘトヘトに…・・

    

その後、お遊戯会の映像を見ながらみんなで美味しいお弁当を食べて、ワィワィ楽しく過ごしました・・・

   

年少担任より

クリスマス会

2010年12月14日

今日は楽しみにしていたクリスマス会247_delicious.gif
     
各学年でかわいい帽子を作りました146_note.gif
年長はトナカイ帽子150_shine.gif
年中はサンタ帽子150_shine.gif
年少うさぎはケーキ帽子150_shine.gif
 
どれも特徴的でとってもCute137_heart02.gif
 
 
と…そんな中
「MERRY  X’mas103_xmas.gif」とうちの幼稚園に三人のサンタ登場204_good.gif
しばらくポカンと口が開いていた皆184_bell.gif
 
本物サンタとわかりにこにこの子ども達140_happy01.gif
思わず立ち上がりにやぁ~…☆
    
  
サンタさんは遠い国に行かなければということでBye-byeしました
 
部屋に帰ると嬉しいプレゼントが072_present.gif
「やったぁ~サンタサンが届けてくれた☆」
と大喜びでした207_happy02.gif
 
 
年長は終わり皆でろうそくを持ってキャンドルサービス151_flair.gif
 
しばし火の大切さを感じるひと時でした
 
 
皆さんもステキなX’masを…
 
 
 
      年長担任より248_smile.gif

おゆうぎ会の練習

2010年11月26日

    
おゆうぎ会練習が体育館でスタートしました
   
保育室から広い体育館へ行くと、ドキドキした面もちのみんな
   
演奏しているみんなを見学していた子ども達も「ブラボーicon_eek.gif」と歓声をあげています
   
一生懸命頑張っています
  
 
おゆうぎ会もいよいよ2週間前となりました
 
      
合奏、お遊戯、オペレッタと盛りだくさんです
 
    
お楽しみに

水族館に行ってきました!

2010年11月18日

水族館のクリスマスツリーにお魚ツリーを飾りに行きました020_pisces.gif

  

バスの中では『水族館行ったことあるよ248_smile.gif』『かに、クラゲ、いるよね~247_delicious.gif』と

とてもワクワク140_happy01.gif

自分たちの飾りが飾られていくと「わぁ~」ととても嬉しそうでした207_happy02.gif

  

最後はイルカの水槽の前でクリスマスツリーと写真撮影!

イルカの動きがとても気になり、目をキョロキョロicon_eek.gifさせている子ども達でした

園訪問に小森のぶたか先生がいらっしゃいました

2010年11月12日

140_happy01.gif今日は鹿児島市議会議員の『小森のぶたか』先生が幼稚園に来てくれました140_happy01.gif

  

一日園長として各クラスを見て回ったり一緒に給食を食べたりしていただきました150_shine.gif

     

記念にきく組さんと集合写真も撮りました155_notes.gif

園長 内野 一幸

にこにこくらぶ 芋ほり遠足

2010年11月6日

天気がよく、まさに芋掘り日和001_sun.gif

  

都市農業センターへ行きました035_bus.gif

   

20家族以上が参加してくれ、1家族5株掘りました。158_sign01.gif

大きな芋やイモムシに「きゃ~!」と大興奮140_happy01.gif

  

袋いっぱいに芋が入っているのを見て満足そうなみんなでした。

コスモスも見頃で、動物を見ることもできて、楽しい遠足でした206_wink.gif

芋ほり

2010年10月26日

お天気が心配されましたが…003_rain.gif
無事、都市農業センターに芋掘りに行ってきました087_scissors.gif

着いた途端にどしゃぶり162_sweat01.gif・になってみんながっくり…・

ですが、掘る時には雨は止み、降らないうちにとすごい勢いで掘りました!205_bleah.gif子どもたちは大きな芋に大興奮

そして芋だけではなく…自然ならではの掘るとでてくる虫たちにも大興奮!205_bleah.gif

お天気にはドキドキでしたが、たくさんの自然に触れて、笑顔満点の1日でした140_happy01.gif

ちなみに、帰りのバスでは芋料理の話しで持ちきり!
天ぷら、スイートポテト…生つばを飲みながら帰ることでした

誕生会

2010年10月21日

   

    

今日は10月生まれの誕生会がありました140_happy01.gif073_birthday.gif

年少さんの誕生会での様子です。一人ずつインタビューしてから担任から紹介があります

皆ドキドキしながらも上手に答えていきます

インタビュー内容は

「何組ですか」

「お名前は何ですか」

「何歳になりましたか」

「好きな食べ物は何ですか239_cake.gif

     

好きな食べ物のところでは、2つも3つも答えてくれたりicon_eek.gif

とってもユニークな回答です207_happy02.gif

     

誕生者以外の子ども達からは、歌のプレゼント!

「せ~んろはつづく~よ~」ニコニコ顔で唄いました。

そしてお楽しみの年長さんの発表!

年少、うさぎ組の子ども達にとって、年長さんは憧れの的…☆

ハンドベルの演奏に目が釘付けでした!

来月の誕生会も楽しみだな~072_present.gif

   

年中さん・年長さんの様子の写真です

遠足

2010年10月14日

今日は運動会で頑張った子ども達と楽しみにしていた遠足でした140_happy01.gif

        

前日に雨003_rain.gifがたくさん降ったので吉野公園229_fuji.gifではなく室内で行ける所に変更しました035_bus.gif

        

         

年長さんは県民交流センターへ145_up.gif

   

     

年中さんは科学館039_building.gif

年少・うさぎ組さんは水族館020_pisces.gifへお出かけしました。

    

     

年中さんの科学館は北極体験教室があり「寒ーい」と006_typhoon.gifいいながらみんなでギュッとよりそってみたり200_coldsweats02.gif

          

地震体験室ではおしりをフリフリして一緒にゆられてました。とっても楽しい1日で帰りのバス035_bus.gifではうつらうつらしていました209_catface.gif157_sleepy.gif

ページトップへ戻る