2017年11月21日
11/21(火)
本日は
きりんぐみさん&
りすぐみさん合同
ににこにこくらぶでした
本日の活動は親子体操
コスモスポーツくらぶの大浦先生の指導のもと
体育館で沢山体を動かしましたョ

親子で準備体操

エビカ二ビックス


皆でかけっこしてお友達とタッチ

最後は大好きなお母さんのもとへ

今度は・・・・・
うさぎに変身して~
犬に変身して~
ワニに変身して~
マット運動

マット運動が苦手だったお子様も
飛び箱からのジャンプは皆~大好きでした

最後はおなじみの
ブンバボ~ン

最初はひんやりした体育館でとっても寒かった
けど・・・たっくさ~ん体を動かしたら
温まって
とっ~てもぉたのしかったね
次回は12/12(火)です。
場所は幼稚園と記載しお伝えしましたが・・・
次回も合同活動で、
よ~く考えたら人数的に幼稚園でのお部屋では
活動しにくいので・・・体育館で10:30~11:30で
行いたいと思います。
近くなりましたらメール配信を致しますので
新規の方はメール
登録をお願致します 
2017年9月26日
お久しぶりのりすぐみさん
楽しい夏を過ごせましたか
久しぶりに皆に会えて嬉しかったです
本日の活動は 『パン粉粘土』

最初はドキドキ
していたお友達も
すこしずつ…
笑顔になり皆で
『親子体操』

『親子ふれあい遊び』

『パン粉粘土遊び』

最初は手で
触るのに抵抗があったお友達…
でしたが…次第に形成して楽しむ姿がみられました



『アンパンマンの窯へ』

窯の前で
はいチーズ 


こんがり焼けたパンは美味しかったネ

次回は10/14(土曜日)なかよし運動会
場所:うちの幼稚園体育館(下田町143)
時間:10:00スタート~11:15終了予定
持ち物:子ども&親共に上靴(外靴入れのビニール袋)
10/17(火曜日)新入園児説明会
場所:うちの幼稚園2F(リズム室)
時間:10:00~
10/27(金曜日)芋ほり遠足
場所:都市農業センター10:45集合→畑に移動
芋ほり:11:00~
持ち物:スコップ・芋を入れる袋・弁当・水筒・レジャーシート
解散時間:13:00
※小雨の時はお弁当を食べずお芋ほりのみして帰ることもございます。
※雨天時の際は中止になりますので、メール登録をお願いいたします。
2017年9月12日
お久しぶりです~
にこにこくらぶのおともだち
今日はパン粉を使って粘土遊びをしましたネ

いつもの通りに体操でスタート
今日の活動は10/14(土)【なかよし運動会】にあわせて
うーっ☆わっ!!
ラジオ体操


親子ふれあいあそび

アンパンマンの指遊びを見て~

【小麦粉粘土あそび
】
小麦粉って~
さらさらしてるね~

こね
こね


好きな形を形成して
アンパンマンの窯で焼きました





作ったパンはお土産にお持ち帰り
また、お家でも楽しんでね~
今度は10/14(土)
うちの幼稚園体育館で「なかよし運動会」です
在園児の0歳・1歳・2歳のおともだちと
にこにこくらぶのおともだちが対象です。
ご近所の未就児さんの参加も大丈夫です。
未就児さんが参加される時には事前に幼稚園へ
お電話くだい 229-1722 義岡まで
10/24(火)きりんぐみの芋ほり遠足
直接、都市農業センターへお越しください。
※運動会・芋ほりの件は近くなりましたら
メール配信いたしますので、にこにこ
くらぶの方はメール登録をお願い致します。
2017年5月23日
5/23(火)りす組さんがスタートしました

うちの幼稚園のリズム体操『うーっ★わっ!!』
でスタートし、
いないないばー
でおなじみの『わぁ~お』
おかあさんといっしょ
の『ブンバボーン』
3曲体操をしました。



親子ふれあいでは
まっすぐいってま~がって
大きいわっか
小さいわっか
みんな友~達
お誕生日おめでとう
などの曲にあわせて
お友達作りをしました



誕生表製作ではシールをペタペタして
思い…思いに
完成しました


初めましてのお友達ばかりで私も…お友達も
緊張していたことと思います。
回数を増やすごとに沢山ふれあい楽しみましょうね
そして。。。お母さんさん達の憩いの場となりますように
次回のりす組さんのにこにこは6/27(火)です
七夕製作をしますので楽しみに
待っていてくださいね