2018年5月22日
H30年度 にこにこくらぶのりす組がスタートしました。
卒園児さん
・在園児さん
・新規の親子
さん
ようこそ
にこにこくらぶへ 
親子で幼稚園ごっこを楽しみ
ながら
うちの幼稚園ってどんな所 
うちの幼稚園ってどんな事するの
うちの幼稚園に通いたい
・・・っと
親子で感じ、先生達と楽しく関われたら~
っと
思い、私自身の子育て経験を生かし、親子で楽しめる
活動を準備しお待ちしております。
さぁ~にこにこくらぶスタ-ト 

親子で登園して 

シール帳を貼って 

自由遊び 

親子ふれあい 

友達タッチ
ごっっこしたあとは 
お誕生日紹介
誕生表製作 





完成した誕生表は早速飾りました 
さよならの歌を唄って 

次回は6/26(火)です
うちの幼稚園で10:30~待ってる
2018年5月8日
5/8(火)H30年度のにこにこくらぶスタートしました
親子一緒に登園して~ 

にこにこの部屋に移動して~

シール帳を貼って~
自由遊び~ 
さぁ~にこにこくらぶスタ~ト
親子触れ合い 

初めましての方、お久しぶりの方
皆お友達 


今日の活動は親子で誕生表作成をしました 



出来上がり 

お話しの時間 

お帰りの歌を唄って 
さようなら~ 

次回は6/12(火)10:30~うちの幼稚園にて 
ロケット製作&4月~10月生まれのお誕生会です
皆に会えるのを楽しみにしていますネ 
今日は遊びにきてくれてありがとう~
2018年4月16日
未就児くらぶ:H30年度のにこにこくらぶがスタートします。

4/24(火)10時~うちの幼稚園に直接いらしてください。
お子様の名前と保護者(お母様が有難いです)の連絡先を記入して頂き登録完了です。
電話
でのお申し込みは出来ませんのでご了承ください。
それぞれのクラス先着15名とさせて頂きます。
きりん組
5月8日 10:30スタート
りす組
5月22日 10:30スタート
2018年3月6日
りす組
きりん組合同で
親子遠足でした

お友だちの登園を待ちながら
元気一杯に遊ぶお友だち 

曇り空で風も強く肌寒い中でしたが
親子体操をスタート 

元気一杯に体操をした後は・・・
レインボー縄を使って綱渡りや、
触れ合い遊びを
して楽しみました 



笛の合図を聞いて~ 
お友だち作り

にこにこ認定式 

集合写真 

お弁当タイム 

本日をもちましてにこにこくらぶは終了です 
今日まで参加をして頂き有り難うございました。
皆様の子育てに少しでもお役にたてれば幸いと
思い・・・試行錯誤をしながらの活動でした。
本当に
本当に 
皆と出会えた事に感謝をしています
H30年度、5月~のにこにこくらぶのご案内は、
うちの幼稚園のブログにて4月中旬に
ご案内いたします。
きりん
・りす
共に定員は15名です。
先着順で、直接幼稚園に来て頂いての登録になります。
幼稚園入園や未就児入会についてご質問のある方は、
幼稚園にお電話ください。
099-229-1722 義岡まで
2018年2月13日
2/13(火)のにこにこは
親から離れての【にこにこくらす】でした
にこにこくらすとは・・・
幼稚園に入園するお友だちを対象に
親と離れて
幼稚園ってどんな所 
幼稚園って楽しいね 
幼稚園に行きたい 
っと・・・入園までに期待や好奇心を高める為に
行う活動です。
大好きなママとさよ~ぅなら
して

バスで幼稚園に出発 
バスの中では泣き声の大合唱 

『大丈夫だよ~』っと慰める優しいお友だちも
あっという間に幼稚園に到着 
さぁ~先生達と幼稚園ごっこの始まり~始まり~

先生と朝のご挨拶をして 
体操 
わぁ~お
ブンバボーン
うーっ☆わぁ!!
を元気一杯に体操しているうちに自然と
笑顔になる子どもたち 


なかなか涙が止まらないお友だちは・・・
しばらく外遊びを楽しみました 
在園児のお友だちが優しく
してくれましたよ

さぁ~
魚釣りしよっか

大漁
大漁 
パパ&ママに沢山のお土産が出来たね 
お家に帰ってからも又遊んでね 
そしてそして・・・
指遊びやお話も上手に聞けましたね 

おやつを食べながら
紙芝居を真剣に見ている子ども達
最初の涙が
・・・嘘の様に 
にこにこ笑顔になりました~ 
でもやっぱり
ママの愛情にはかないません

お迎えに来てくれた大好きなママのところへ・・・
飛び込んで~ムギュ~
やっぱりママが一番 
先生とさようなら~をして


お友だちの何気ない一言
あ~楽しかった 

佐知子先生も楽しかったょ
有り難う~ね
又幼稚園で待ってるョ 
今度は3/6(火)親子遠足inかんまちあです。
*雨天時は水族館になりますので、メール登録をお願致します。
*変更のメールは当日の朝、配信致します。
*どちらの場合も、現地集合・現地解散になり、晴天のみお弁当をお願致します。
2018年1月23日
1/23(火)りす組
今日は親子で給食試食会でした
登園して→シール帳を貼り→給食準備
どんな給食かな~
っと楽しみにしている子ども達でした。

サッ
お天気も良いので
外遊びを沢山楽しみましたょ 
在園児のお友だちと一緒に遊んだりしました~

さぁ~お待たせしました
いただきまぁ~す

皆で食べる給食は美味しかったね
ヨーグルト 3杯おかわりするお友だちも
ほとんどの子どもたちが完食していてとっても
嬉しかったです
後片付けもバッチリ
沢山お手伝いありがとうね

お天気も良く、給食後も園庭で遊んでいて
楽しそうでした~
次回は2/27(火)親子で魚釣りです
2017年12月12日
12/12(火)
きりんぐみ&りすぐみさん合同で
クリスマス会
11月~3月生まれのお誕生会
焼き芋会
・・・っと盛りだくさん
でした

親子で登園
して直ぐにお芋の準備

美味しそうなお芋を選んで
新聞紙とアルミホイルにくるみ
美味しくなる魔法のお水へ…チャポン
焼き芋が出来上がるまで…
クリスマス製作


出来上がった作品とハイチーズ


おやおやおや
耳をすますと
サンタクロースが・・・
2Fから登場

サンタさんからプレゼントをもらいました

サンタさんにちょっぴり後ずさりするお友達も
でも
やっぱり・・・プレゼント
は大喜び
でした

新規のお友達&11月~3月生まれの
誕生会
一人、一人、インタビュー



う~ん
いいにお~い 





出来たてのおいもはホクホクして美味しかったネ
今日は、盛りだくさんのにこにこくらぶでバタバタ・・・でしたが
皆の笑顔が最高でした 
今年度は今日でおしまい
29年度もにこにこくらぶに参加して頂き有り難うございました
引き続き30年度もよろしくお願い致します
※次回は年が明けての1/16きりん・1/23りすぐみです。
りすぐみは日程が変更になりましたのでお間違いのないようにお願い致します。
活動内容は給食試食会なので参加される方は(食数の関係上)事前に幼稚園までお電話をください。(持って来るものは親子共にお箸&スプーンです。)
※新入園児さんは12/21(木)10:00~制服採寸・用品販売を行います。お支払い等もございますので、時間に余裕をもちお越しください。
※不明な際には義岡までお電話ください。
2017年11月21日
11/21(火)
本日は
きりんぐみさん&
りすぐみさん合同
ににこにこくらぶでした
本日の活動は親子体操
コスモスポーツくらぶの大浦先生の指導のもと
体育館で沢山体を動かしましたョ

親子で準備体操

エビカ二ビックス


皆でかけっこしてお友達とタッチ

最後は大好きなお母さんのもとへ

今度は・・・・・
うさぎに変身して~
犬に変身して~
ワニに変身して~
マット運動

マット運動が苦手だったお子様も
飛び箱からのジャンプは皆~大好きでした

最後はおなじみの
ブンバボ~ン

最初はひんやりした体育館でとっても寒かった
けど・・・たっくさ~ん体を動かしたら
温まって
とっ~てもぉたのしかったね
次回は12/12(火)です。
場所は幼稚園と記載しお伝えしましたが・・・
次回も合同活動で、
よ~く考えたら人数的に幼稚園でのお部屋では
活動しにくいので・・・体育館で10:30~11:30で
行いたいと思います。
近くなりましたらメール配信を致しますので
新規の方はメール
登録をお願致します 