2020年7月2日
毎年、誕生月の保護者を幼稚園にお招きし、
親子一緒に誕生会を開催しているのですが・・・
今年度は・・・状況に応じた対応、考察をし、
職員一同会議を重ね、試行錯誤の末に💡✨✨
① 学年ごとに行い、三密を防ぐ事
② 誕生者が楽しめる企画にする事
③ 保護者の皆様も参加している空間を味わえるように工夫する事
を柱に1学期の誕生会🍰(4月~8月15日生まれのお誕生者🎂)をお祝いしました。
保護者の皆様に少しでも誕生会の様子を
感じて欲しく・・・
1学期のお誕生会の様子をブログにて
お知らせ致します💖
【4月22日水曜日の誕生会】
保育部:こあら・うさぎ(ひよこ組0人でした)


幼稚園部:年少・年中・年長



【5月13日水曜日の誕生会】
保育部:ひよこ・こあら・うさぎ


幼稚園部:年少・年中(年長組さん0人でした)


【6月17日水曜日のお誕生会】
保育部:ひよこ・こあら(うさぎ組さんは0人でした)

幼稚園部:年少・年中(年長組さんは0人でした)


【7月1日水曜日誕生会】
保育部:ひよこ・こあら・うさぎ


幼稚園部:年少・年中・年長



※誕生月の保護者のみ誕生会の様子をYouTubeにて配信しております。
誕生月の保護者の皆様
💛楽しみに待たれていてください💛
2020年6月24日
三密を意識しながら開店したお店屋さんごっこ🛍✨
今年は全てのお店をテイクアウト方式にして
廊下ディスプレイにしてみました(´∀`*)ウフフ
・保育部のお友達は🛍買い物専門
・年少のお友達はレストラン
・年中のもも組さんはスーパーマーケット
・年中のすみれ組さんは洋服やさん
・年長のきく組さんは科学館
・年長のばら組さんは秘密の道具屋さん
それではグランドオープンで~す♬♪
【ひよこ】



【こあら】



【うさぎ1】


【うさぎ2】


【たんぽぽ】



【ちゅうりっぷ】



【もも】



【すみれ】



【きく】



【ばら】



店員になりきっておススメの商品やポイントカードの
案内をする姿も見られました。
小さいお友達には丁寧に買い物の仕方を教える姿も
見られ、異年齢交流を感じたひと時でした。
持ち返った品物は家族へのお土産も入っています💖
お子様と一緒に思う存分ご家庭で遊ばれてくださいね!!
2020年6月19日
晴れたり、雨が降ったり、天気の移り変わりが多い季節。
室内や戸外に関係なく、子ども達は汗ばみながらも日々
いろいろな遊びを楽しんでいます。
来週はお店屋さんごっこにむけて
品物づくりにも励んでいます。
☆すみれ:ようふくやさん☆




☆もも:スーパーマーケット☆




6月15日(火)水遊びに行きました。
今週から、連絡ノートにプールカードが挟んであり・・・
プールバックを持ってくるようになり・・・
「プールあるの?」とワクワクしてこの日を楽しみに
していました。
みんなの願いが届いたのか、
プールにぴったりな気温で、
気持ちよく汗を流すことができました。

「わ~💛きゃ~💛」とテンションMAX(笑)

プールいっぱいのカラーボールを集めたり
バケツに水を汲んでかけあったりと時間いっぱい
遊びました!!


プール遊びとっても楽しかったね!!
次はレベルアップして顔をつけられたらいいね🎶
次のプールも晴れますように🌞
2020年6月12日
梅雨に入り雨の日が多くなってきましたが、
天気がいい日は外で汗をかくほど
元気いっぱいに遊んでいます!!!


【父の日プレゼント製作】
「お父さんの顔を見てきた~」と言いながら
眼鏡や髭などの特徴を書きながら
製作していました!











父の日のプレゼントを持ち返ってくる日を
楽しみにしていてくださいね🎶
【第六公園へ】
年少組で第六公園へ遊びに行きました!
初めてのみんなでの園外保育に
ワクワクの子ども達💖










虫を探したり、葉っぱを見つけたり自然を
感じられました!!!
公園の鉄棒や大きな遊具で時間いっぱい
楽しんだね⭐
これからも沢山お出掛けして
思い出つくろうね☻
2020年4月7日
6月から未就児教室【にこにこくらぶ】がスタートします。
・うちの幼稚園ってどんな所だろう?
・同世代のお子様と遊ばせたいな…
・入園前に幼稚園を体験したいな…
等、きっかけは様々だと思います。
未就児教室に興味のある方
【にこにこくらぶ】に遊びにいらっしゃいませんか?

*4月21日(火)10時から受付
*直接幼稚園にいらしてご登録ください。
電話での受付は致しません。
*きりん組、りす組の定員は15名です。
定員になり次第受付を終了させて頂きます。
*不明な点は幼稚園までお電話ください。
うちの幼稚園099-229-1722