なかよし運動会練習(保育部)
2017年9月6日
2017年9月6日
2017年9月4日
桜島へ桜島大根の種まきに行ってきました!
ポツポツと雨が降っていましたが、フェリーに
乗り、大はしゃぎの子ども達!
![DSCN0558[1]](http://uchinoyouchien.com/wp-content/uploads/2017/09/DSCN05581-300x225.jpg)
畑ではレインコートを着て種まきをし、
土の感触やこんなに小さな種が大根になると
いうことに興味津々でした!

種は子ども達の小さな手のひらにのせても
小さく感じる位の、本当に小さな小さな種
です。大きくな~れとお願いもしました!

帰りは桜島にある桜島国際火山砂防センターへ
行き、桜島のこと、火山のことを学び、さらに
自分達が住んでいる鹿児島に興味を持ったようです。

そのあとは、お楽しみのお弁当タイム♥

お母さんの作ったお弁当美味しかったよ♡

2017年9月1日
今日からいよいよ2学期が始まりました。
楽しかった夏休みの思い出をたくさん
話してくれる子どもたち
2学期からも「頑張るぞ!」という意欲を
もって参加してくれた始業式でした


園長先生の話をしっかり聞いている姿を見て
一回り成長したなと感じました。
今日から保育部に3名、幼稚園部に2名の
新しい友達が来てくれて、益々楽しみが
増えていくといいです
行事が盛り沢山の2学期もみんなで楽しく
過ごせるのを楽しみにしています
2017年8月27日
本日は、お忙しい中愛園作業にお越しくださり
ありがとうございました。

沢山の保護者の皆様のおかげで
幼稚園がとってもきれいになりました!!
側溝の泥撤去や廊下、保育室の隅々など
普段手の行きとどかない所を
していただきました。




年長の保護者の皆様には体育館の掃除
をしていただきました。
2学期からピカピカになった幼稚園、体育館を
子どもたちと一緒に使えるのが楽しみです。
本日は誠にありがとうございました。

2017年8月25日
8月23日から3日間、年少・中・長の夏期保育が行われました。
晴天の中、外のプールでコスモの先生達と一緒に
水遊びをしました 
プールに入ると「冷た~い!」と言いながら水に顔を
つけたり、潜る練習をしたりと楽しい時間を過ごす
ことが出来ました



年長さんは3日間のうちに少し泳げる子も
増えました。


最終日には年長が和太鼓の演奏を披露しました。
今まで練習してきたことが十分に
発揮出来た一日でした 
                    


もうすぐ夏休みも終わり・・・2学期も楽しい事が
いっぱい待ってるよ
2017年8月2日
毎日暑いですね!今日の予想最高気温は36度!!!
少しでも涼を求めて今日はお預かりの皆でシャボン玉あそび。
色々な道具を使って大小様々なシャボン玉をとばしました。




泡だらけになり、流そうとしたらやっぱりそのまま
水遊びになっちゃいました。

午後はゆっくり室内や廊下で自由あそび。

年少さんから小学生まで夏休みは異年齢のお友達
と遊べる貴重な期間です。お兄ちゃんたちと遊ん
で楽しそう!!
暑さに負けず元気に遊ぼうね!!
2017年7月29日
7月29日(土)夏祭りが行われました!!
年長さんの元気なお神輿から始まり、


可愛い年少さんの盆踊り♪

元気いっぱい年中さんの盆踊り♪

かっこいい年長さんの盆踊り♪

色々なゲームも楽しかったね★★


素敵な思い出がまたひとつ増えたね!
沢山動いて遊んだのでゆっくり
休んでね!
2017年7月25日

今日は職員全員で救命処置について学びました

AEDの使用方法や心配蘇生法を実際に行いました


乳児の救命処置

異物除去法や止血法・骨折の対処法では
身近にある物で応急処置ができることを学び
実践しました



骨折はできるだけ動かさずに!!
捻挫などは冷却する

怪我や事故のないように安心・安全な
うちの幼稚園を目指していますが
万が一に備えて全職員研修をしスムーズに
応急処置がおこなえるように研修しました。
2017年7月25日
7月19日~20日に少年自然の家へキャンプに行きました。
 
   
幼稚園の体育館で水遊びをし、

少年自然の家へ行きました!!
みんなでご飯を食べたり、お風呂に入り、
 
   

花火も楽しんだ年長さんでした!!
お家の人から離れてひとまわりも、ふたまわりも
大きくなった子ども達です♥
 
  
2017年7月11日
7月になり、1学期も残りわずかと
お散歩練習を始め、上手に輪っかを
となりのペアのお友達と手をつなぎ
そしてみんなで



バスの中に今日はみんなのお友達






地下のイルカの水槽に行き
間近でイルカを見る事が出来、手を挙げ






どこにいこうかな~