2021年7月31日
今日は待ちに待った和太鼓お披露目会が
ありました。
1学期から練習に取り組んできた子ども達。
お披露目会の日が近くになると
「明日はお母さんたち見にくるんだ♩」と
楽しみにしていました。
暑さに負けず神輿を担ぎ、
和太鼓・盆踊りを披露しました!!
気合の入った子ども達の姿をごらんください。
<きく組>いざ、出陣‼

和太鼓 みんなの真剣な眼差し素敵でした‼✨



盆踊りでは、軽快なリズムに合わせて時に
可愛く、かっこよく☺
みんなの素敵な笑顔にメロメロ✨👀


<ばら組>
今年の神輿のテーマは海🐟神輿で担ぐとまるで
みんなの作品が泳いでいるようでした。

和太鼓のポーズも決まっていましたね✌


リズムに合わせた力強い演奏は、最高でした‼

成長した年長組の姿に終始、感動‼!


暑い中、和太鼓お披露目会に来園して
くださりありがとうございました。
暑い中頑張った子ども達をお家に帰ってから
沢山褒めてあげてください♡
今週は夏期保育に和太鼓お披露目会と
行事も沢山だったのでお家でしっかり
休息をとってくださいね。
次は運動会!さらなる子どもちの成長に乞うご期待‼✨
2021年7月30日
29日に年中・年長
30日に保育部・年少
のちびっこまつりを行いました!
甚平や浴衣を着て、ウキウキで登園。
園庭では神輿を担いだり、盆踊りを踊ったり
と楽しみました🎵
<神輿の様子>
小さい組さんに見守られて神輿を担ぎました。


年長組さんの神輿は、力強くそしてたくましい‼


年中組さんも年長組さんに負けないくらい元気に担ぎました。


力を合わせてワッショイ!


<盆踊りの様子>

ポーズも決まって素敵でしょう🤩

素敵なうちわも手作りしました。


<ゲームの様子>

金魚すくい、逃がさないように…そぉ~っと


的をよくみて~

「ボールを投げるぞ。よーし、今だ、エイっ」

ボーリング、次も当てるぞ!

「🐟が釣れたよ♪」「何がつれたの?✨」

ゲームもしたり、みんなで踊った盆踊り、
楽しかったね😊デザートには冷たいアイス🍨
も食べました。美味しかったね。❤
また来年のちびっこまつりも楽しみだね!
2021年6月23日
今日は、みんなが待ちにまったお店屋さんごっこ。
この日に向けて、日々の保育の中で品物作りに
励んでいました。
お店屋さんごっこスタートすると体育館中に
「いらっしゃいませ~」と元気な声が
響き渡っていました。
〈ばら組 ばらまつり 屋台〉

〈きく組 キクグミスイッチ ピタゴラスイッチ〉

〈もも組 モモケストラ 楽器屋さん〉

〈すみれ組 スミドナルド ハンバーガー屋さん〉

〈ちゅうりっぷ組 ちゅうりっぷの湯 温泉〉

〈たんぽぽ組 たんぽぽの湯 温泉〉

ひよこ・こあら・うさぎ組さんも先生達と
一緒にお買い物することができました💖

「何味のジュースにしようかな?」

「ハンバーガーにする?」

「これください」

「シャワーきもちいなぁ~」

「どれにしますか?」

たくさんの異年齢交流も見られ、普段関わる事のない
お友達とも「これください」「はいどうぞ」で
仲良くやり取りをすることができました。
お店屋さんになりきって、完売するまで
一生懸命頑張っていました。
たくさん買うことができて、子ども達もニコニコ笑顔😊
またひとつ幼稚園での楽しい思い出ができたね❤
2021年5月31日
今日は天候に恵まれ、年長組で
芋の苗植えに行ってきました🚌場所は、寺山農園‼
子ども達は初めての苗植えにワクワク
な気持ちでいっぱいでした。

芋の苗植えの説明を理事長先生がしてくださいました。
真剣に話を聞き、一本一本丁寧に苗を植え、
土を優しくかけてあげることができました!






芋の苗植えの後は、寺山公園で遊びました。
子ども達は、たくさんの遊具に大はしゃぎ💕
汗をかきながら時間いっぱい遊びました。


帰りのバスの中はというと…
「早く芋ほり行きたいな~🍠」
「早く大きくならないかなぁ」と
芋ほりが待ち遠しいようでした😊
大きなお芋になるといいね!!
2021年5月25日
天候が心配される日が続きましたが、
本日、晴天に恵まれ都市農業センターへ
玉ねぎ収穫に行きました🚌
子ども達は朝からワクワクな気持ちで終始、
大興奮でした!

都市農業センターの方の話を聞き沢山の
玉ねぎを収穫することが出来ました💓
「たくさん玉ねぎある!」
「見て!大きいのとれたよ!」と
子ども達にとってとても良い経験が出来た
時間でした。












帰りのバスの中では
「玉ねぎはカレーに入れて食べたいね🍛」
「大きい玉ねぎ採れたよね!」と子どもたち同士の会話が
聞こえてきました!

今日持って帰った玉ねぎはお家で
美味しくたべてね🍽