2022年2月1日
本日から2月がスタートしましたね♪
幼稚園では換気や消毒をしながら
節分会が行われました👹
<ひよこ・こあら>


↑鬼がいることはまだ知らないひよこ・こあら組さん☺


鬼が怖くても一生懸命豆を投げました!
<うさぎ>


みんなで一緒に「おには~そと!!」

<たんぽぽ>



「鬼退治できたぞ~!!」
<ちゅうりっぷ>



節分についても教えてもらいました♪
<すみれ>
年中・長は屋上で豆まきをしました👹



<もも>


鬼に立ち向かう子もいれば
逃げる子も・・・

<きく>


逃げているうちに豆がなくなってしまう子も😢

<ばら>

実はとっても優しかった鬼さんと
最後は写真を撮る事ができました✨


「おにはそと~!ふくはうち~!」と
鬼退治にやる気満々の子ども達も
いざ、鬼が目の前に来ると怖くて
涙が出てしまうことも、、、でも
心の中にいる鬼を無事退治することができました。
節分メニューの給食も
とても美味しかったね💖
2022年1月25日
年長組で、フェリーに乗って桜島大根の収穫に行ってきました。
感染症対策で、バスから降りることは出来なかったのですが
バスの中で、野菜クイズをして楽しく過ごすことが出来ました!!
畑に着くと、自分達と同じくらいの桜島大根に
大興奮の子ども達😊✨
みんなの桜島大根を育ててくれた畑のおじちゃんに元気よく挨拶をし、
自分の桜島大根を力いっぱい引き抜いて収穫をしました!
<きく組>

真剣に畑のおじちゃんの話を聞く子ども達!!

うんとこしょ!どっこいしょ!!


大きな桜島大根とれたよ✨


<ばら組>

重たいよ~

ひっぱれ!!!


うーん、、重たい

最後まで自分でがんばるぞ🔥

園に帰ってからは、お待ちかねのお弁当タイム🍙
畑のおじちゃんに貰った、桜島小みかんも食べてお腹いっぱいでした。
頑張って、自分の力で収穫した桜島大根!
今日の夜ご飯は、ぶり大根??おでんかな??
また、食べた感想を聞かせてね🥰
2022年1月22日
今日は、保育部の保育参観とマラソン大会がありました。
一生懸命練習を頑張ってきた子ども達の願いが通じたのか…
今日は快晴のなかマラソン大会を行うことが出来ました!
ひよこ組 こあら組
〈朝の集まり、音楽遊び〉
元気いっぱい返事をしてくれた子ども達!




〈マラソン大会〉
みんなで力をためて…がんばるぞーおー!




最後まで一生懸命走ることが出来ました☻
最後に大好きなお家の方と「スマイル」を
楽しく踊ってニコニコの子ども達でした!

うさぎ組
〈マラソン大会〉




頑張ったご褒美にプレゼントをもらい、
とても嬉しそうな子ども達でした✩
〈漢字の絵本・音楽遊び〉




漢字の絵本では、質問によく答えてくれました。
音楽遊びもリズムに合わせて手拍子出来ましたね。
楽しい時間は、あっという間でした‼
保護者の皆様の協力のもと、無事に開催できました。
ありがとうこざいました。
2022年1月15日
本日はもちつき&焼き芋パーティーにお越しくださりありがとう
ございました(⌒∇⌒)
検温・体調管理のご協力のもと、無事に開催することが
出来ました!!
漢字の絵本、もちつき、焼き芋パーティーと
内容も盛りだくさん☆彡
お家の方と園行事に参加するという事で
子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました♡
〈きく組〉親子で焼き芋準備

漢字の絵本 緊張しながらも発表しました

もちつき よいしょ~


焼き芋 美味しいな🍠


〈ばら組〉漢字の絵本


もちつき よいしょ~


焼き芋 甘いな~


焼き芋も美味しかったね!!
お土産のおもちの感想もまた聞かせてね(⌒∇⌒)
また月曜日みんなに会えるのを楽しみに待っています!!
2021年11月4日
都市農業センターへ芋掘り遠足に行きました。
朝から「お弁当持ってきたよ!おやつも持ってきたよ!」と嬉しそうな子ども達!
芋掘りの場所でバスを降り、
クラスごとに芋掘りスタート♬
<ひよこ>



<こあら>



<うさぎ>



みんなで力を合わせて芋ほりをすることができました。
みんなで食べたお弁当も美味しかったね!
次はどこへお出かけ行こうかな~?