うさぎぐみお出かげ in科学館
2019年2月22日
2019年2月22日
2019年2月16日
今日は平成24年度の卒園生の
中学進級祝いがありました
久しぶりに幼稚園に来て友達や先生に会い
「久しぶり~~!」とみなさん久しぶりの再会を
幼稚園でよく歌った懐かしい「さんぽ♪」の曲に
合わせて入場をしました♪

幼稚園で担任をした先生から幼稚園当時の
懐かしい思い出やクラスでの出来事など
エピソードを聞き、卒園生も「懐かしい」と
言いながら懐かしんでいました!!

卒園生から自己紹介と中学校で頑張りたいこと


みんなでクイズや外でゲームもしました
幼稚園時代の事や今の幼稚園のクイズに



最後は先生から今日の記念写真をプレゼントして
貰いました!!


今日は久しぶりに友達や先生に会い
懐かしい思い出に浸りながら楽しい時間を
過ごせたのではないでしょうか。
ゆっくり話をする姿を見て職員一同
とても嬉しく思いました
中学校へ進級しても目標に向って大きく
中学進級、本当におめでとうございます。

2019年2月14日
今日はひよこ&こあら組さんでアリーナ近くの
玉江公園へお出掛けをしました。
さぁ~公園に着いたら・・・

子ども達は初めての遊具に躊躇することなく
上手に登ったり・・・
滑ったり・・・
橋を渡ったり・・・
する姿が見られ寒さなんて微塵も感じる姿は




ちょっと難しい遊具も、怖がることなく
すいすい登って遊べるようになったり、
お友達にもどうぞと遊具を貸してあげたり、
4月の頃よりも、心も身体もどんどんたくましく

帰りのバスで窓から早めの春を感じることも
進級まであと少しだけど、またみんなで
2019年2月7日
待ちに待った桜島大根収穫の日!!
種植えのときは大雨でしたが、、、
今日は天候にも恵まれおひさまも応援
してくれていました☆









小さな種から成長した大根は
抱えきれないほど大きくなっていました!
お家で美味しく食べてね♡
収穫後、恐竜公園にも行きました♪





時間も忘れるほどおもいきり
楽しみました★
2019年2月1日
今日、幼稚園では一足先に節分会が
各学年で節分の由来を聞いたり、節分に関する


自分の心の中にはどんな鬼がいるか考え、
心の中の鬼を追い払うため、豆まきを行いました
大豆や新聞ボールを使って「鬼は外~!福は内~!」
と言いながら大声を出していました!



「怖い~~」と涙を流す子もいましたが、
勇気をふりしぼって必死に豆まき!!
無事に鬼さんを退治できました。
<ひよこ>

<こあら>

<うさぎ>

<たんぽぽ>

<ちゅうりっぷ>

<すみれ>

<もも>

<きく>


<ばら>


みんなの豆まきのおかげで鬼を
退治する事が出来、心の中の邪気を追い払う
事が出来ました!!!
一年みんなが元気にたくましく過ごせますように。
2019年1月28日
今日はとても良い天気、少し風は冷たかったけれど
子どもたちの元気パワーで直ぐに温かくなったね !
年中さんになって初めてかんまちあでマラソン!
準備体操から気合い十分な子ども達!!

もも組

すみれ組

女の子


男の子


リレーの練習 
各クラス2チームに分け全4チームで競いました。
バトンを渡す時には大きな声で名前を呼び、
走った後は一生懸命応援をしてくれました![]()




最後は・・・
みんなが一生懸命練習を頑張ったご褒美に
かんまちあの遊具で沢山遊んで帰りました![]()





沢山遊具で遊べてとても楽しかったね ![]()
スポーツ大会に向けて皆で頑張っていこうね!!
2019年1月23日
今日の天気は晴れ!!!
年少さんは、かんまちあへ行き、
マラソンをしてきました!
元気いっぱい準備運動をして
腕まくりもして…
「負けないぞ~!」と
やる気満々のたんぽぽ組さんとちゅうりっぷ組さん!




頑張って沢山走りました!
その後は、頑張ったご褒美で
遊具で遊んで帰って来ました♪





お友達と沢山遊べて楽しかったね♪
また、かんまちあに行こうね♥
2019年1月22日
3学期がスタートし、楽しい冬休みの話に
花が咲くこどもたち
今日は都市農業センターへ
金柑狩りにいってきました!
「金柑って何色?」
「金柑って大きいの?」
「金柑ってどうやってとるの?」と!?
はてながたくさんのバスの中でした

都市農業センターに着くと
担当の方から、話を聞き、
金柑の取り方をおしえてもらいました!

いざ畑へしゅっぱーつ!!!

畑に着くと金柑のなった木がたくさん
金柑の実を、くるくるくるとまわし
金柑をたくさん黙々と取っていく子どもたち!




取りながら食べてもいいよと
言われると、、、モグモグモグモグ



甘くておいしー
時には、

すっぱーい金柑も、、、

袋いっぱいに金柑がとれて
楽しかったね!

今日はたくさんおうちへの
お土産ができたね
風邪予防に家族の人にも分けてあげて、
甘露煮を飲んで風邪さんバィバィキーン

2019年1月16日
今日は、風が冷たく曇り空でしたが・・・
子どもたちは元気いっぱいに走り回って



久しぶりのお出掛けで、朝からとても
楽しみにしていたうさぎ組さん 
「かんまちあでマラソンしようね」と
意気込みバスへ !!
傾斜の急な滑り台もあんなに怖がって
いたうさぎ組さんも平気でお友だちと
手を繋ぎ滑っていて、とっても成長を感じました。



寒かったのでマラソンをして少し身体をあっためて
から遊具で遊びました!!
前は怖がっていた滑り台も平気な顔で滑るこあらさん♡





今日は、ひよこ組5名全員で初めて、かんまちあへ
おやつをモリモリ食べて元気一杯になった
2019年1月15日
今日は幼稚園に市役所の方がいらっしゃり
交通安全教室が行われました。
みんなで信号の渡り方や歩道でのルール、
外に出た時に気を付ける事を沢山勉強しました。
DVDを観たり…どうしたら危険ではないかみんなで

実際に模倣の横断歩道を使い
渡る練習を行いました。
ひよこ

こあら

うさぎ

ちゅうりっぷ

たんぽぽ

みんな手をしっかり上げ、右を見て、左を見て
確認をしながら上手に渡る事が出来ていました。
以上児さん
きく・すみれ・もも・ばら

は・・・はしらない
ひ・・・ひろがらない
ふ・・・ふざけない
へ・・・へんなみちを通らない
ほ・・・ほどうをあるく
横断歩道を渡る時に大切な事を言葉にして
交通安全教室が終わる頃にはこの言葉を
みんな完璧に覚えていました。
幼稚園からお出掛けする時や普段道路を
使う時も今日、習ったことを思い出しながら